子供に適した漢方薬

Q.子供に適した漢方の飲ませ方を教えてください

3歳の娘がいます。子供に飲ませる漢方薬としては、どのような時にどのようなものがありますか?教えてください。

A.子供さんにも、漢方薬は安全で使いやすい薬です。

風邪には、熱が高ければ麻黄の入ったもの(麻黄湯、葛根湯など)、鼻風邪には柴胡桂枝湯など、扁桃腺が大きくはれれば小柴胡湯加桔梗石膏などを使います。

おなかが弱い子供には小建中湯を長期に使うと丈夫になって風邪もひかなくなります。

その他ぜんそく、アトピーにも漢方はよく効きますが、これらは漢方を扱う病院で相談した方がよいでしょう。

また、疳の虫が強い子供や、神経質ですぐかんしゃくをおこして頭やおなかが痛くなる子は、抑肝散がよいとされます。

薬の量は、乳幼児までは大人の三分の一、五歳から十歳くらいまでは二分の一、以後中学生くらいまでは三分の二くらいが目安ですがもちろん体格によります。

小さい子供に飲ませづらいときは、ヨーグルトやスープなどに混ぜたり、オブラートや空のカプセルに入れるという方法もあります。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です