階段で息切れする人へのライフスタイルのアドバイス

Q.最近、駅の階段を上がると息切れがします。ライフスタイルのアドバイスをお願いします。

36歳の男性です。まだ若いつもりですが、最近、駅の階段を上がると息切れがします。仕事はコンピューターのソフト開発(デスクワーク)で、通勤は電車が片道1時間、自宅から駅まで約15分歩くのが唯一の運動だったので、半年前から週末にサイクリングを始めました。体重は基準値の範囲内ですが、30歳を境に少しずつ増えています。とくに体で悪いところはありませんが、老化が始まっているようで、なんとなく不安です。ライフスタイルのアドバイスをお願いします。

ちなみに普段の私は残業がほぼ毎日。週2回は帰りに居酒屋でビール2本と焼酎2~3杯、他の日は自宅でウィスキー少々。休肝日なし。タバコは3年前にやめました。食事の好き嫌いはありません。

A.生活習慣病予備軍の可能性大です。

体重の増加傾向が気になりますね。中年肥りは男性では主に腹部の内臓に脂肪が貯まるためです。その結果、横隔膜が上がって肺や心臓を圧迫し、息切れしやすくなります。年齢と生活環境から察するに、生活習慣病予備軍の可能性大です。

アルコールが必ずしも悪いわけではなく(残業後のビールはストレス解消の役目を果たしていることでしょう)、要は飲み方の問題です。居酒屋でのメニューが不明ですが、飲む量は減らし、揚げ物も控えめに。魚、チーズ、とうふなど良質のたんぱく質を摂るようにして下さい。早く帰った日は自宅で夕食をしっかり。野菜や魚介類を増やし、バランスよく。ウィスキーはたしなむ程度がよいでしょう。

ただ、夜遅くの飲食は胃に残りやすいので慎重に。摂取量の目安は翌日の朝食が美味しく食べられること。これを頭に入れておいて下さい。

サイクリングは空気のよいところを選んで続けるのがよいでしょう。天候や季節によってはウォーキングやジョギングに変えるのもひとつの方法です。

あとは年に1度の人間ドックで健康状態を確認すること。医師から生活指導を受け、実践して下さい。自宅ではヘルスメーターと血圧計を揃え、時々チェックするのがよいでしょう。

近くの病院・歯科医を探すなら

近くの病院・歯科医を探すなら「病院いつどこマップ」が便利です!

病院いつどこマップとは…
全国の「病院」「介護施設」「薬局」「動物病院」の施設情報を一元的に検索できる国内最大級のサービスです。登録施設情報から住所、時間帯、診療科目、専門医などの条件を指定して必要な情報を検索できます。また、地図を使ってわかりやすく検索できるよう、指定した場所から選択した目的地(病院等)までルート案内を表示(徒歩、車)する事も可能です。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です