医療・介護現場のニオイ対策

空間除菌・強力消臭SterilizAir(ステライザ)

SterilizAir(ステライザ)は医療機関向けに開発された”空間除菌器”です。

米国防総省が開発した促進酸化法(AOP システム)と極超音波を組み合わせた革新的なシステムで、「空間除菌」「強力消臭」の効果絶大です!

特にニオイが気になる医療の現場におすすめのソリューションです。

ステライザUSJ-2
人、環境、設備に優しい

ステライザの原料は空気です。化学物質、薬品を一切使いません。清浄後は水と酸素に再分解されます。

表面付着菌、ウィルスを除菌、不活性化

感染症対策に必要なのは空間の除菌だけでなく、表面付着菌の除菌です。ステライザでは消毒剤で拭くなどの消毒作業が不要になるため、作業時間とコストが削減できます。エアコン内の菌、ウィルスも除菌、不活性化します。

小さな筐体で広い拡散力

独自技術によってUSJ-2型は100㎡を1台でカバーします。

簡単操作、材料補給の手間いらず

電源を入れてスイッチを押すだけ。低消費電力で運用コストを抑えます。空気を原料にしているため、材料補給の必要もありません。

空間除菌

空間除菌と空気清浄機の比較

空間除菌機(ステライザⓇ)は空気清浄機(従来の製品)では不可能だった「空間全ての除菌」を可能とした製品です。

空気清浄機では、吸い込んだ空気をキレイにできても、室内の壁や床、家具などのモノに付着した菌・ウイルスを除去することはできません。

ステライザは、室内のモノに付着した菌・ウイルスまでも分解します。

空間除菌機(ステライザ)

空間除菌機ステライザーの仕組み

機器内で生成した「ROSマルチプラズマ®」を極超音波で拡散する方式です。

ROSマルチプラズマによる促進酸化処理方法と極超音波によるキャビテーション作用、スパッタリング作用により、浮遊菌だけでなく表面付着菌への除菌効果があります。

空間内に充満するROSマルチガスを吸引することによって、ウイルスがヒトの細胞内に侵入する前に除菌するため、高い「感染抑止効果」を発揮します。

空気清浄機

空気清浄機の仕組み

汚染されている空気を集め、機器内のフィルターや紫外線で清浄化して放出する方式です。

フィルター方式は、ウイルスや細菌の除菌には効果がありません。

紫外線方式は、原理的には吸気した空気中のウイルスや細菌への除菌効果はありえますが、それには6〜15秒程度の照射が必要であり、機器内でそれだけの照射時間が得られているかの検証が必要になります。

いずれの方式も、表面付着菌には効果がありません。

空間清浄機

空間清浄機の仕組み

機器内で生成した「清浄化物質」を放出する方式です。

「清浄化物質」はメーカーによって異なりますが、OHラジカル(イオン)やオゾン、化学溶剤が中心です。

いずれの「清浄化物質」もウイルスや細菌の除菌の効果はメーカー公表のデータに頼らざるを得ないですが、危険性を度外視した製品科学的な検証で疑義が生じた製品などがこれまでに多く指摘されています。

表面付着菌への効果はオゾンなどにおいて認められます。

効果比較図

モノに付着したものを含めてすべての菌・ウイルスに効果があるのは、「空間除菌」のみ。

製品空気中の菌・ウイルスに対する効果モノに付着した菌・ウイルスに対する効果
空間除菌・ステライザ
空気清浄機×
空間清浄機
空間・空気清浄機
(参考)アルコール消毒×

方式別の効果・性能比較グラフ

除去効果が得られる濃度での試験結果を比較できるように円グラフにまとめたものです。(情報源:開発メーカー)

安全で全ての項目で効果があるのはSterilizAir(ステライザ)のみとなっています。

光触媒方式は、浮遊菌には効果を発揮しますが、付着菌にはほとんど効果がない結果となっています。

微粒子イオン方式は、浮遊菌には高い効果を発揮しますが、それ以外の項目では効果が弱いです。

プラズマイオン方式は付着菌にはほとんど効果がなく、浮遊菌でも他の方式と比較すると効果が良いです。

アルコール消毒は、付着菌には高い効果がありますが、手間がかかるため経済性が低く、また、危険性も高い方法です。

UV-C、次亜塩素酸水、オゾン方式は危険または使用不可とされています。

効果・性能比較(SterilizAir)
効果・性能比較(光触媒・フィルター方式)
効果・性能比較(微粒子イオン方式)
効果・性能比較(プラズマイオン方式)
効果・性能比較(アルコール)
効果・性能比較(UV-C)
効果・性能比較(次亜塩素酸水)
効果・性能比較(オゾン方式)

空間除菌の仕組み

除菌成分である「POSマルチプラズマⓇ」を「極超音波」の効果で室内に拡散させます。

ROSマルチプラズマⓇが室内のすべてのモノに直接届くことで、空気中だけでなくモノに付着した菌・ウィルスに作用し、分解します。

POSマルチプラズマⓇとは

ROS(Reactive Oxidation Species:気相活性酸素種)は空気を原材料としてコールドプラズマにより酸化分子に変換された8~11種の活性酸素種を含んだ気体のことを言います。これらの気相活性酸素種を独自の混合比率にした気体をPOSマルチプラズマⓇと呼び、強力な除菌能力を発揮します。

この除菌方法を「促進酸化方式」と呼び、アメリカ国防総省で開発された世界最先端の除菌方式です。

空間除菌の3つのステップ

空間清浄化の原料・生成のイメージ図
原料・生成

原料は空気だけ。空気を取り込み本体内でROSマルチプラズマⓇが生成されます。

空間清浄化の拡散のイメージ図
拡散

ステライザから放出されたROSマルチプラズマⓇが極超音波の作用で施設内に拡散します。

空間清浄化の強力分解のイメージ図
作用

ROSマルチプラズマⓇの促進酸化効果で空間内の菌・ウイルスを酸化・分解します。

▶さらに詳しい説明は、メーカーWEBサイトをご覧ください!

空間除菌(ステライザ)の効果

空間除菌・ステライザは従来製品(空間清浄機)では不可能だった強力な効果を発揮します。

特に、高い脱臭・消臭効果が医療機関(病院・クリニック)や介護施設に評価されています。

空間清浄

浮遊した菌・ウイルスやモノの表面に付着した菌・ウイルスを「酸化・分解」し、清浄化された空間を維持します。

ステライザーの空間清浄のイメージ図
脱臭・消臭

ニオイや有害粒子を捕らえて分解し、高い脱臭・消臭作用を発揮します。

病院・クリニックの独特のニオイや、部屋干しのイヤなニオイもなくなります。

ステライザーの脱臭・消臭のイメージ図
強力分解

カビの胞子や花粉を強力に分解します。

ステライザーの強力分解のイメージ図

実績

さまざまな場所で使用され、誰もが安心して過ごせる空間作りに貢献しています。

主な使用事例:

  • 病院、医療機関、介護施設
  • 食品工場、食品栽培施設
  • スポーツジムや施設、美容室、エステサロン
  • ホテル、旅館、飲食店
  • オフィス、商業施設、ショッピングモール
  • 空港、駅、公共交通施設、公共交通車両、電車、バス、乗用車、物流車両
  • 軍施設
具体事例の紹介(メーカーWEBサイト)

海上自衛隊様

ドコモ・サポート様

ステライザーの実績 病院・医療施設・介護施設 食品工場・食品栽培施設・食品物流施設 スポーツジム・スパ・美容室・エステサロン ホテル・旅館・飲食店 オフィス・商業施設・ショッピングモール 軍施設・空港・駅・公共交通施設・公共交通車両 電車・バス・乗用車・物流車両

ステライザ紹介動画

製品・価格

USJ-2W/USJ-2B

USJ-2Wのイメージ画像
USJ-2W
USJ-2Bのイメージ画像
USJ-2B
  • 設置方法   :据置型
  • 有効面積   :100㎡
  • 吸排ファン  :あり
  • 吸気フィルター:あり
  • 電源     :DC12V(ACアダプター付属)
  • 消費電力   :6W
  • 寸法     :430(H)☓350(W)☓150(D)
  • 重量     :7.8kg
  • プラズマ発生器交換目安:2〜3年

税抜340,000円(税込374,000円)

※ 価格は2024年12月時点のものです。変更になる可能性があります。

▶ご注文・お問い合わせはコチラ!

USJ-2N

USJ-4Nのイメージ画像
  • 設置方法   :据置型
  • 有効面積   :70㎡
  • 吸排ファン  :あり
  • 吸気フィルター:あり
  • 電源     :DC12V(ACアダプター付属)
  • 消費電力   :6W
  • 寸法     :400(H)☓200(W)☓200(D)
  • 重量     :6.3kg
  • プラズマ発生器交換目安:2〜3年

税抜238,000円(税込261,800円)

※ 価格は2024年12月時点のものです。変更になる可能性があります。

▶ご注文・お問い合わせはコチラ!

省エネ環境ソリューション

省エネ環境ソリューションはコチラ

空間ソリューションはコチラ

電気代削減ソリューションはコチラ